今年は

まだ10月前なのに、気分はもう大晦日くらいです。今年は一年が長い。長すぎるというか、いろいろありすぎて密度が濃すぎるから、まだ今年があるか、まだ平成も残っているか、という感じです。
芸能界的にもスポーツ界的にも気象庁的にも、世界の歴史的にも、個人的にも、記憶に残る節目みたいなことがありすぎて、本当にこんなに短い間に立て続けに起承転結の転や結が詰まっていると、これからどうゆう方向へ物語を回していくつもりなんだろうかと目が離せません。

それでまだ今年が終わったわけではないけど、今年の漢字一文字は『失』だとはっきり確信してしまった。

失なわれたものが多すぎる一年でした。(まだあと2ヶ月もあるけど。)
貴乃花イチローや安室ちゃん。彼等の世界は終わりではないし物語は続いていくけど、ひとつの時代としての幕引きになりました。
そこにあったひとつの大きな存在が消えて失われるということは、そこに残る人達は喪失感という手触りのあるものを抱えなくてはいけなくて、本当に失なってみないとわからないことがあるみたいです。

逆説的だけど、失なって、あるいは失うかもしれないと思わないとわからないことが失われて、その前にあった時間の全ての意味が変わるようなことが今年は沢山ありました。

最近の出来事でいうと、本屋さんが改装したことで文芸書も文庫本も前にあったスペースが大幅に無くなったし、雑誌と漫画以外の全ての本はみんな少しずつ無くなりました。
ひっそりと置かれていたソファーも2ヶ所とも無くなったし、そうゆう替わりに誰が買うんだろうっていう雑貨(ぬいぐるみとか小さいキャラクター消しゴムとか温泉の素みたいなやつ)のコーナーが出来たわけ。どこの誰が考えたのか知らないけど。

ソファーをいらないと考えた人が上にいる時点で、本屋さんの全部が見えてないような気がするけど、やっぱり確実にお客さんが減ってます。一見売り上げも取れないように見える奥まった静かなコーナープラスソファーって、無駄なように見えてとても必要なのにな。私は昔から本屋さんは隅から隅まで回るタイプで、奥まったところにある哲学とか宇宙とか宗教とか美術とかも一通り見て、難しそうな本の中にある読めそうな面白そうな本を見つけるのが好きでした。人口密度の少ない所にあるソファーも、コアな本好きには必要な場所で、週に何回も本屋を見に来るようなお客さんは毎回は買わないけど3回に一回くらいは買いたい本を見つけてレジまで持ってきてくれる人がいるんじゃないか。それで買わない時もソファーがあるゆえに自然と滞在時間が長くなって、その中で買いたい本に出会う可能性が増えると思うのです。

お店の売り上げをよくしたいなら、お客さんが本屋に来る回数や滞在時間を伸ばす方向へ持っていくのがいいし、店員の工夫で、ただ眺めてるだけじゃなくてその場で思わず買いたくなるような一推しを店のあらゆる所ですべきと思うけど、うちの店はなぜだか全然違う方向へ走っていっているみたいです。


私は社員じゃないし、最終的にはうちみたいな本屋さんが徐々に減っていっていることは自然な流れで仕方ないとも思うから、それよりは本好きの人達の世界を見ていると今までとは違う流れで人と本を繋げるような(ネットじゃなくて)動きが始まっているから、これからの出版業界や書店の在り方に懸念みたいなものはほとんどありません。
失われる痛みの中でしかわからないことがあって、そこを通過した後には今までに想像もできなかったような新しい光が待っていると思うから。でも失われたことをマイナスな角度から見ることに留まり続けているとその向こうにいけないから、ある場所では、失なった人や世界を『終わったモノ』として凍結させていることもあります。
それはそれでひとつの物語なんだなあと。

失なうことは終わりではなくその先も続いていくことなので、どうゆうふうに続けていくかで世界の道筋が真っ二つに別れてしまう。

つい先日最終回を向かえたばかりの朝ドラ(『半分、青い。』)がまさにそんなドラマで、今までの朝ドラはヒロインが一大事業を成し遂げたり、生涯に渡ってひとつの夢を追い続けたり(その中での紆余曲折や栄光と挫折みたいな)が多かったけど、半分青いの
ヒロインは夢を叶えてもそれを途中で諦めたり、新しい夢を次々に見つけて今までと全然違うことを凄い勢いで始めたり、
病気とか離婚とかあっても、それがマイナスの悲しみとして留まらせる理由にはならなくてグングン物語が前に進んでいくし。
話しの展開が早すぎるとか賛否が多かったみたいだけど、見ていてそうゆう現実のほうが本当は多いし、私達にはより希望をくれる物語なんじゃないかと思って見ていました。

批判してる人達のほうが非現実的な気がして、でも最終回を見た後に(いろんなものを沢山失なって失ないながらグングン前に進んでいった半分青いを後から思い出した時に)このドラマの意味みたいなものを、やっぱり逆説的に感じました。


貴乃花も今引退宣言をしてしまったけど、あの人は終わりにはならないと思います。あの性格ゆえの苦しさや困難はあるとは思うけど。。
相撲業界の一部から見たら終わりに見えるんだろうけど、本当の意味で終わるのは貴乃花じゃない。
多分終わる人は気付かないうちにそうなるものかもしれません。

10月の前に一年を振り返ったのは人生初だけど、今年は大きな意味がある年なので今の感覚を書いてみました。
また年末に書きます。